洗濯マグちゃんって効果なし!?メリットとデメリットや交換時期などを紹介
最近スーパーや薬局などで目にする洗濯マグちゃん。赤ちゃんや子供がいるご家庭は一日の洗濯回数が必然的に多くなりますよね。だんだんと洗剤の量も増えたり、赤ちゃんのデリケートな肌を考えると洗剤のコスパが悪かったり、そんな時に洗剤の代わりになるという洗濯マグちゃん。とっても魅力的な商品ですが気になるのはその効果。今回は洗濯マグちゃんは効果なし!?メリットやデメリットについて、また交換時期についての情報をシェアしていきたいと思います。
そもそも洗濯マグちゃんとは
洗濯物と一緒に洗濯槽にいれるだけで洗濯槽の中の水をアルカリイオン水に変換し洗濯洗剤の代用として臭いや汚れを落としてくれるというもの。洗濯のたびに洗剤の量を計って入れる手間もなく使い続けることで洗濯槽や洗濯機の排水ホース排水溝の汚れが徐々に軽減するという優れた商品になります。
洗濯マグちゃんは効果なし!?
ここからは洗濯マグちゃんの効果がなかったという口コミです。
色んな雑誌に載ってたりするけど個人的には怪しい、洗濯マグちゃん!
我が家では効果なしだった(;'ω'∩)なんだかよく分からないけど気になって買っちゃった(´^ω^`)ブフォwww— みたんʢ•̀رق•́ʡ (@raversam15) January 20, 2021
洗濯マグちゃん入れても効果なし。当たり前だけど。ただ前よりはだんだん臭いマシにはなってきている。乾燥機のゴミ取るところや洗濯槽が微妙に変な臭いする。明日見てもらってどうなるかだな。 https://t.co/4dZsFLATpT
— 眠れる森の熊 (@k___metabo) January 18, 2021
比較的効果がなかったという口コミは少なかったです。
洗濯マグちゃんのメリット
メリット
洗濯マグちゃん公式サイトより
洗浄・消臭・除菌
- 市販の洗濯用洗剤と同様に皮脂汚れを落とします。
- 洗剤の成分による刺激がないため、赤ちゃんから大人までご使用いただけます。
- におい成分の分解力は市販の洗濯用洗剤の約10倍です。
- 洗剤でとりきれない汗や部屋干しのニオイも気にならなくなります。
- 洗剤の成分や香りが苦手な方にもご利用いただけます。
- においの元となる菌の発生、増殖を抑えます。
エコ
- 約300回繰り返し使えます。
- 使用後は植物の肥料にも再利用できて環境にやさしいです。
- 洗濯排水は農業にも使用できるほど環境にやさしいです。
ミニマム
- 洗剤 ⁄ 柔軟剤 ⁄ 頻繁な洗濯槽のお手入れが不要です。
- 洗濯槽や排水ホースも徐々にきれいになり、洗濯槽クリーナーの使用頻度が少なくなります。
- 柔軟剤を使用しなくてもふんわりしあがります。
- 重い買い出しや洗剤詰め替えの手間、計量のストレスがなくなります。
- ストックが不要のためランドリースペースが片付きすっきりします。
丁寧に洗いたい時
より丁寧に洗いたい時は洗い中に「つけ置き」をすることにより、さらに高い洗浄力や消臭力を感じて頂けます。
特にニオイが強い日などにおすすめです。
- 10分ほど洗い時間を取り、洗濯効果のある「マグちゃん水」を作る。
- そのまま「マグちゃん水」に15分~20分ほどつけ置きする。
- その後再び数分間の洗いを行い、そのまますすぎへ。
洗濯洗剤の併用
洗濯マグちゃんだけだと洗浄効果や臭いが気になるという方には洗濯洗剤との併用という使い方もあります!私はこの使い方をしていますがにおいもさわやかなまま経済的でとても気に入っています。
ご自身の気になる部分が解決するように表を見ながら使い方を決めると使い心地が良く使用できるのではないかと思います。
|
洗濯マグちゃんのデメリット
- 弱アルカリ性のため、※ウールやシルク等、動物性の繊維へのご使用はできません。
- 洗濯マグちゃんを使用後は乾かす。(酸化を防ぎます。)
- 泥汚れや黄ばみ汚れを落としづらいこと
Q.ウール製品を中性洗剤ではなく弱酸性洗剤で洗っても大丈夫ですよね?
A.ウールは繊維の構造上、表面にスケールという、髪のキューティクルのようなうろこ状の組織があり、これが アルカリに触れると、閉じていた物が”開 いた松か さ状態”に変わります。これは乾けば元通り閉じるのですが開いている時に摩擦を加えると、うろこ同士が絡まりあって、ゴワッゴワな手触り になったり、うろことうろこの間隔がぎゅっと詰まって、サイズが縮んでしまったりというトラブルが起きやすいです。だから、ウールをアルカリ性洗 剤で洗うのは避けた方が 無難だ、と言われています。
出典:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cress-inc/dry-wash/news.html
洗濯マグちゃんの交換時期や気をつけることは?
洗濯マグちゃんの使用効果があるのは約300回!1日1回使用したとして約10か月の使用期間になります。メッシュないに入っているマグネシウムの量は減りますが使用効果は変わらず洗濯槽の水をアルカリ水に変換することが実証されています。
気をつけることとして洗濯マグちゃんのデメリットでも書いたように弱アルカリ性のためウールやシルク、動物性の繊維への使用ができません!(繊維にごわつきが発生します。)
洗濯マグちゃんの効果なし!?実際の口コミ
https://twitter.com/an18728874/status/1365473347983736832?s=20
洗濯マグちゃんの効果凄まじい!入れ忘れたら洗濯物が湿っぽい臭いする!いつもありがとうマグちゃん!
— 花田 (@caringooooo) March 1, 2021
https://twitter.com/cndrl_mom/status/1367258999494635521?s=20
なんだか良いことづくめです♡
まとめ
いかがでしたか?洗濯マグちゃんは私も使用していますが洗濯洗剤のさわやかな臭いが好きなので洗剤との併用にしていますが洗剤の量が減りとても経済的で洗濯槽の中の臭いも気にならなくなった気がします。面倒くさがりな性格なので乾燥までそのまま洗濯マグちゃんをいれたままですがとっても使いやすく続けて使用できています。経済的にもエコでもある洗濯マグちゃん。おすすめです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません