ラロッシュポゼの下地はニキビができたりよれる?口コミと石鹸での落とし方!
美容研究家の方や皮膚科医のyoutubeなどでもよく取り上げられているラロッシュポゼの日焼け止め下地。ラロッシュポゼのトーンアップ下地は肌がきれいにみえると大人気。その一方でニキビが出来たりよれるという口コミがあるようです。今回はラロッシュポゼの下地はニキビができたりよれるのか口コミなども含めて紹介していきたいと思います!
ラロッシュポゼの下地って?
ラロッシュポゼの下地は光を乱反射し肌を綺麗に魅せるトーンアップテクノロジーを採用したトーンアップUV下地になります。新色としてローズがあり血色をよくしてくれる効果があります。
以下はラロッシュポゼトーンアップUVの効果について簡単にまとめてみました!
- SPF50+ PA++++
- 大気中物質から守ってくれる(花粉やPM2,5など)
- くすみ色むら補正しとーんアップ
- ツヤ肌(ハイライト効果)
- 石鹸でオフ出来る
- エイジングケア(肌のバリア機能をサポート)
ラロッシュポゼの下地でニキビが出来る?よれるの?実際は…
ラロッシュポゼは1975年に薬剤師が安全性、有用性、必要最小限を理念のもとに設立され敏感肌のために刺激を与えにくく安全性を高く必要最小限と考える成分を配合し開発されています。普通の日焼け止めを使用するのはとても刺激が強くニキビが悪化するなど肌への負担が大きいです。ラロッシュポゼの下地は石鹸で落とすことが可能です。石鹸で落とせない=クレンジングが必要な成分としてシリコーン、合成ポリマー、紫外線吸収剤、などケミカル素材が使用されていることが多くあります。石鹸で落とせる=肌に優しい化粧品とも言えます。ラロッシュポゼの会社に問い合わせしたところ、ラロッシュポゼの下地はノンコメドジェニック【※1】ということでした。そのためニキビができにくいとも言えます。
※1 「コメドができにくい」という意味です。 「コメド」は、毛穴に皮脂や角質などが詰まって膨らんだ状態=ニキビができる一歩手前やニキビの第一段階の症状を指します。 「コメドができにくい」ということは、ニキビができにくいということ。
ラロッシュポゼの下地の石鹸での落とし方について詳しく説明!
ラロッシュポゼの下地の石鹸での落とした方についてご紹介。
- 肌を水やぬるま湯で濡らす
- 手のひらでたっぷりと泡を作る(この時100均などの泡立て器を使用すると簡単です)
- 肌の上を泡を滑らせるようにして汚れを浮かせます。(※泡で洗顔するイメージで擦りません!)
- 水やぬるま湯で十分に洗い流す(顔回りの生え際など石鹸の泡が残らないようにします)
※洗顔後はすぐにスキンケアを行うこともポイントです
ラロッシュポゼの下地の口コミとは!?
インスタやTwitterなどで多く見かけた口コミです。
- 軽めの化粧で済む
- ティッシュオフして化粧するとよい
- 汗をかくとよれる
- 日焼け止め効果は高いけど肌あれしない
- 皮脂が出やすい人は崩れやすい
- ツヤがでる
- テクスチャーが乳液
- 時間がたつとTゾーンがてかる
今メイクしてみたけど艶やばいー!
ラロッシュポゼ下地にしたのもあるけど密着度( *˙ω˙*)و グッ!
久しぶりにお肌元気に見えるーw— そると🐰 (@yumi09010907) September 16, 2020
ラロッシュポゼの下地めっちゃ推されてるけど、残念ながらオイリー肌の私には合わなかった…めっちゃベタベタになる
— ニャンブ (@240ix16) September 17, 2020
ファンデまでするより、ラロッシュポゼの下地にデコルテのパウダーのせるだけの方がずっと肌綺麗✨
— mochi☁️ (@milmilosake) September 15, 2020
ラロッシュポゼの下地、絶対肌荒れるんだけど、肌に優しいかどうかなんて結局人によるよね
— はま (@n63187172) September 11, 2020
そういえば、ようやくラロッシュポゼの下地デビューしたんだけど崩れにくくてイイ☺️
— 立花 (@coco25i) September 10, 2020
ラロッシュポゼの下地はテクスチャーは乳液のようでしっかりと保湿感があるため肌質によってはべたつきやテカリなどの原因になるようです。肌の状態によって使用量などをかえたりティッシュオフをするなどで対処している人もいるようです。
まとめ
いかがでしたか?石鹸で落とせることが出来るということは低刺激でニキビもできにくいともいえます。使用感については評価も高いですが皮脂が多い方など肌質によってよれるのが気になる方もいるようです。その際はティッシュオフをしたりして使用することでよれにくくなるようです。気になっている方は是非お試しください!
関連記事⇒
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません