カインズおすすめランキング!おしゃれな収納グッズを紹介!
身近で使えるホームセンターといえばカインズホーム!
今回はそのカインズよりおすすめのおしゃれな収納グッズを紹介した後に個人的なランキングも発表していきたいと思います!
カインズのおしゃれな収納グッズとは!?
カインズには収納グッズが豊富に揃えてありますが豊富にありすぎてどれを選んでよいのか迷ったり、目移りしちゃいます。
まずはカインズのおしゃれな収納グッズをご紹介していきたいと思います!
kumimokuシリーズ 防滴・防じんスチールケース 80~
まずKumimokuシリーズとはカインズオリジナルDIYブランドです。
詳しくはこちら★←Kumimokuシリーズの記事になります!
デザイン性が高くおしゃれなので置いていても様になる男前な収納グッズでスチールなので頑丈です。おもちゃ入れとしてリビングにだしっぱなしでもかっこいい!
同じくKumimokuシリーズより
KUMIMOKU スタッキングBOX ¥598~
サイズ展開も以下の4展開で組み合わせ自由にスタッキングも可能です。
材質はパイン材でステイン塗装が施されています。
観葉植物をいれたり、雑誌をいれたりして収納が楽しめそうです♡
【サイズ】 【重量】
S(約)260×185×88mm S (約)325g
M(約)370×130×88mm M (約)390g
L(約)370×260×88mm L (約)495g
LL(約)370×260×168mm LL (約)965g
インナーボックス ラタンバスケット ¥980~
ナチュラルなおしゃれ収納を楽しみたいなら無印にも同じようなラタンバスケットありますがコスパもよくデザインは少し異なりますが取っ手がある分使いやすさは十分です。
【trv】スタッキングバスケットM アンティークゴールド ¥1080~
【trouveríe(トルゥベリエー)とはカインズが発信する
毎日のくらしがちょっと楽しく豊かになるようなライフスタイルセレクトショップです】
日用品のストックに活躍してくれる、スタッキングできるワイヤーバスケット。
落ち着いたゴールドがおしゃれなので、見せる収納にも大活躍です!
おすすめランキング発表!
ここからはおすすめの収納グッズランキングを発表したいと思います!
第5位 カラーコンテナラック カラック KaraK 80
こちらの商品は本来は第4位でご紹介するものと一緒に使って本領発揮できる品物にはなるので第5位とさせていきました。
IKEAのTROFAST (トロファスト)と同じような使用になっていますがお値段もIKEAに比べるとお求めやすく、何より後ろに壁がないので前からも後ろからも出し入れ自由なんです!
ユーザーレビューのコメントでは…
- カラーボックスを買うつもりでカインズ店舗に行きましたが気に入る色がなく、迷っていた際にこの商品を見つけて引き出しを引いてみたりしたらスムーズで使いやすくて購入即決でしたが在庫が見当たらずカインズネットで注文しました。
子供の幼稚園用品を入れたりします。
肌着や季節ものの、麦わら帽子、水着セット、たっぷり使えて今から楽しみです。
カラーボックスはカインズや他社でサイズが違うのでインナーボックスサイズも流用できずに不便なのでこれは便利です。 - お店に電話して聞いたら取り扱っていないと言うことだったので
ネットで注文して買いました。ラックも組み立てが割と簡単に
出来ました。2組買いました。
下段には大きい方を上の方には小さい方をセットして使っています。
店頭での取り扱いがない店舗もあるようなので事前に連絡されることをおすすめします!
第4位 インテリアコンテナ 8~
先ほどご紹介したカラーコンテナ専用の【カラック】との併用でのご利用ももちろん可能ですがカラーボックスやメタルラックなどに併せてのしようもおすすめです!
また別売りのキャスターを取り付け出来るので重いものをのせて利用もできます。
別売りの蓋もあるので隠したいときは目隠しも可能。
カラーはホワイト、ナチュラルブラウン、スモーキーベージュがありどれもナチュラルで部屋に馴染みやすい配色展開になっています。このカラー展開がおしゃれのポイントです!!
(※ウィンドブルー、イエローですが現在は販売していないようです)
深さが違うMサイズとLサイズがあるので組み合わせも自由です。
第3位 ファボーレヌーヴォチェスト ¥798~
各サイズ(サイズの種類も豊富!)単体でも積み重ねても使えるモジュール設計でとてもデザインもカラーも飽きのこない作りになっています。
見た目のすっきり感は無印にも劣りません!
引き出しタイプで底面に滑り止め機能、中には仕切り板まであります。
似たような無印の製品を子供服の収納でつかっているのですがよくあるのが引き出しの中身を入れすぎて引き出した時の重みで前に倒れてくるんです。
その悩み解放される 前倒れ防止用連結部品 というものがあるんだそうです!
引き出しも最大限まで出しても外れないって…もっと早く知りたかった。
第2位「キャリコ」¥ 798~
カインズで大人気収納用品「キャリコ」。
- キャリコは正面開放式のフタ
- スタッキングできる
- フタを開けた状態でちゃんと止まって中身の出し入れがとっても簡単
- キャスター付きで移動が簡単
がキャリコの人気の理由なようです。
よく利用せれている用途としては 衣類 はもちろんですが帽子 かばん おもちゃ ゴミ箱 オムツ タオル キッチンのストック品 本 など。
中でも ライスストッカー(米びつですね…笑)この発想はなかったです!
「キャリコ」には機能別に種類があります。
キャリコプラスシリーズ
ベッドの下への収納にピッタリの浅型タイプのキャリコです。
前面のフタの開閉はもちろん、上面も開閉可能。
また3段積み重ねるとレギュラーシリーズ2段分の高さになるので併用した組み合わせも可能です。
キャリコオレア シリーズ
フタが割れにくく、しかも両側から開く!
フタの強度にとにかくこだわったので、積み重ねたままフタを開けて取り出せる!
キャリコポルタシリーズ
水平垂直で統一されたデザインで縦も横も並べやすくシンプル。
蓋が上開きと下開きが可能なので用途に合わせて開閉の向きを選べます。
キャリコ ジー
頑丈さタフさをイメージした丈夫な構造のキャリコです。
デザインもシンプルでグッドデザイン賞受賞しています。
ガレージや物置きなどでご使用の仕方もホームページで見れますよ♪
キャリコの種類は違っても同じようにスタッキング可能なので自分だけのお好みのキャリコを探してみてください♡
第1位「skitto」
カインズオリジナル商品で2016年にグッドデザイン賞受賞した整理収納小物ケースSkittoスキット。
詳しくは★←こちらにSkitto(スキット)記事
収納スペースを有効に最大限活用出来るようまっすぐな形状にこだわったようです。
内面底が少しカーブになっていて、お掃除のことまで考えられているんです!
また前後で異なるデザインの理由は 見せる収納 と 見せない収納 を実現するため。
その他インナーケースとしての利用まで想定して作られており
自立する仕切りとしての利用も可能です。
ネームホルダーが実は連結パーツになっていて設置向きを変えてもずれにくいんです!
本当に「シンデレラフィット」が実現できそうです。
とってもシンプルですが
機能性を兼ね備え色々な環境にも適応し収納に役立つ人気の理由のようです!
まとめ
今回おしゃれなカインズの収納グッズと収納グッズランキングをご紹介しました。
上位になった「キャリコ」や「スキット」などはシンプルで使いやすく多用途の目的にも対応できることがランキングにつながっています。
発想の展開を変えて自分スタイルの収納方法取り入れてみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません