無印のワイヤークリップが100均で買える!?使い方や口コミなど紹介
無印ワイヤークリップが100均で買えるとは!?
無印で大人気の4個入り390円のワイヤークリップ、ご存知の方も多いのではないでしょうか。今回は無印そっくりワイヤークリップが100均で有名なダイソー、セリア、キャンドゥなどで買えるのかまた使い方と口コミについてご紹介していきたいと思います。
無印ワイヤークリップが100均ダイソーで買える!
掛けられるステンレスピンチ 5個入り 100円
https://www.instagram.com/p/Bv3RB2eHxRe/?utm_source=ig_web_copy_link
こちらダイソーのオリジナル商品。他の100均のワイヤークリップは4個入り100円に対して5個入り100円で販売されています。
番外編~割れにくいポリカピンチフック付き 5個入り 100円
こちらも100均ダイソーのオリジナル商品。掛けられるステンレスピンチは店舗によってはステンレスのハンギングピンチが置いていないようなので番外編としてご紹介!
無印ワイヤークリップが100均キャンドゥで買える!
ハンギングステンレスピンチ 4個入り 100円
エルオーというメーカーから販売されているもののようです。
無印ワイヤークリップが100均セリアで買える!
ハンギングステンレスピンチ 4個入り 100円
100均セリアのワイヤークリップはキャンドゥと同じくエルオーというメーカーより仕入れているようです。
竿にひっかけられるステンレスピンチ 2個入り 100円
同じくエルオーというメーカーより仕入れているようですが規格の大きいものをセリアのみ取り扱いがあるようです。
無印そっくりワイヤークリップの使い方
ドライフラワーを吊るす。
水筒の中は乾きにくいですよね。そんなお悩みもワイヤークリップに珪藻土を挟んで吊るすという使い方で解決!
薬の飲み忘れ防止にも!ワイヤークリップに内服薬を吊るしておく使い方。
ワイヤークリップの吊るすという概念を払拭した使い方!
無印そっくりワイヤークリップの口コミ
セリアのハンギングステンレスピンチ、無印のと使い比べてたんですけど…この度大きい方がリニューアルしてたみたいで!前回よりもハンガーの部分の幅が細くなってより無印のものに近くなってた〜
無印(2枚目左)の方がピンチ部分が大きいので好みは分かれるかも… pic.twitter.com/XmsopbKsGA— サオリパ (@SAtO_RPA1207) April 26, 2019
100均のワイヤークリップと無印の商品とではクリップの部分の大きさが違うようです。
無印そっくり100均のワイヤークリップは重さには耐えられないようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?無印のそっくりワイヤークリップは100均で買えますがダイソーには置いていない店舗もあるようなので必要な方はセリアやキャンドゥで買えます!また重いものには耐えられないようなので重さのあるものを吊るして使用したい場合は無印のワイヤークリップを購入することをお勧めします。吊るすものや量によって無印、100均のワイヤークリップを使い分けてみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません