メルちゃんをお風呂にいれるとカビが!?正しい乾かし方はどうする?

生活

スポンサーリンク

根強い人気のメルちゃん。一緒にお昼寝や子供がメルちゃんをあやす様子がたまらなくかわいいですよね!

  • メルちゃんにカビが生える原因とは
  • メルちゃんにカビが生えてしまった時の対処法
  • メルちゃんにカビが生えないようにする対処法

こんなお悩みを解決していきます!

なぜメルちゃんにカビが生えるの?

お風呂は湿度や温度が高くカビや細菌が増えやすい環境にあります。カビは湿度が60%以下になるとほとんど活動できなくなりますがメルちゃんの内部は乾燥しにくい状態であり温度も程よくカビの繁殖には絶好な環境とも言えます。

メルちゃんをお風呂にいれるとカビが…そんな時の対処法について!

メルちゃんを分解して消毒につける対処法

メルちゃんのカビを対処する前に必ず子供の目につかないところで行いましょう!子供がショックを受けてしまう可能性もあります。

  1. メルちゃんを分解(頭、手、胴体、足にわかれます。)します。
  2. ざっと洗える部分はスポンジなどで届く範囲を洗います。
  3. オキシクリーンやハイターなどでカビがはえている部分に浸水させます。
  4. しっかり水でオキシクリーンやハイターを洗い流します。
  5. ある程度水分を除去してから乾燥させます。

公式サイトでは手足の分解は推奨されていないので自己責任となります。

オキシクリーンの使い方はこちらの記事も参考に→

メルちゃんの頭皮にカビが発生した時の対処法

頭にはえたカビをハイターでとるのが難しい!そんな時は頭部交換という手もあります。1500円前後でできるそうなので一度相談してみるのもよいかもしれません。

パイロットインキ株式会社 玩具事業部 お客様相談室

  • 住所:〒466-8588 名古屋市昭和区緑町3-17
  • TEL:052-732-4924
  • 電話受付時間:月~金(祝祭日を除く) 9時~17時

メルちゃんにカビが生えないようにするための対処法

メルちゃんの内部にある水分が湿度を上げているためその原因となる水分を抜くことでカビの繁殖の原因となる湿度を下げます。

なんだかシュールですね😂

まとめ

3歳の娘のお誕生日にメルちゃんを購入しお風呂に一緒に入る日が続きました。ある日ふと浴槽をみると何か黒い物体が浮いている…本当にぞっとしました。メルちゃんと一緒にお風呂に入った時はとにかく乾燥!もしカビが生えてしまったならば、ハイターなどで対処してみてください!子供とのお風呂時間を安心安全に楽しみたいですね☺

スポンサーリンク

生活

Posted by manathii